車で使いたくて、充電式ポータブル加湿器cado(カドー)MH-C10を購入した話。

2016-01-08 14.28.47

 

昔はあんまり感じなかったんですが、老化のせいなのか車で暖房つけると、めっちゃ乾燥するんですよね・・喉はカラカラ。肌はガザガサ。

ということで、今回探して購入したのが卓上とか車で使う事が出来るポータブル加湿器カドーMH-C10です。結論から言うとめっちゃ買って良かったです。

お肌つるつる。喉はぬるぬるです!

ただ、お肌つるつる、喉ぬるぬるになるまでの道のりは本当に長かった(›´ω`‹ )なので、今回はポータブル加湿器を選ぶ上で重要だと思った事をまとめておきます。

車の中、卓上で加湿器を買う上で意識したポイント。

1.出力、パワー、加湿量

小さいとやっぱり加湿能力が低い物が多いんですよねぇ・・特に気化式(水にファンで風を送り加湿するタイプ)とか卓上だと多いんですが、これとかしばらくしてもタンクの水が全然減っていなくて、加湿能力皆無。。

そういう意味ではカドーの加湿器は写真で解るように水蒸気が見えるくらいに加湿してくれるので、満足度は高かったです。

2.ポータブル機能

小さいってだけの加湿器なら結構あるんですが、完全にコードレスで使える物となるとあんまり無かったです。カドーの関してはリチウムイオンで4時間充電で10時間利用出来るので、コードとか関係無く使う事が出来ます。

3.動作音

これも気化式だとファンの音がめっちゃうるさかったり、超音波式(水を振動させるタイプ。カドーもこれ)でも安物だと、なんか売り場で解るくらいに音が鳴っていたりで、車で使うだけならいいのですが、卓上で仕事中に利用する事も想定するとやはり静かな方が嬉しい。

カドーに関しては言えば全く無音というワケでは無いんですが、枕元に無音の状態でおいても寝られるレベル(寝る時も使ってました)なのでそこも満足度が高かったです。

4.デザイン

こだわらない人はこだわらないかもしれないんですが、やっぱり卓上にあったり車にあったするんですから、ダサいのは個人的にはNG。あくまでも見た目なんで個人的な意見なんですがカドーMH-C10はカッコイイ!

5.耐久性、丈夫さ、寿命。

実はカドーの前に購入した3000円くらい加湿器は3日で壊れました(・ω・)まあ勿論運が悪かったというのはあるんでしょうけども、安い加湿器のレビューとかを見ていると『すぐ壊れた』みたいな書き込みを多く見るので、小型の加湿器って結構構造的に安く丈夫に作るのは難しいのかな?という風に感じます。

カドーに関してまだ3ヶ月くらいしか使っていないので、丈夫さについてはなんとも言えない部分もあるのですが、1年保証もついてるし、作りもしっかりしてそうなので、安物みたいに壊れる事はないのかな?という風に思っています。

ただ、全体的には満足なんですが、もうちょっと何とかなればという点が

ガトーコンパクト加湿器を購入する上で残念だった所

1.高い

なんか僕が買った時は人気で安い店が全然なくて2万2000円くらいしました。まあずっと使うものですし、安物を何個も買うよりは良いのかな?という感じもしますが、ミニ加湿器に2万購入する手が震えました。

2.タンクが小さい。

これは持ち運び性能とトレードオフなんですが、タンクが小さいので(120ミリ)強モードで2時間半、弱で6時間、間欠で10時間が稼働時間って感じです。車とかならいいんですが、オフィスとか広い場所で使う時は強モードで運転したいので2時間半はちょっと面倒。

でもまあタンクをデカくすればそれだけ本体もデカくなるので、その部分は我慢が必要なのかもです。

cado(カドー)MH-C10を最安値で購入するには?

公式サイトでも売ってるですが、なんだかんだアマゾンか楽天が安そうですね。ただ、人気商品なので、さほど値引きはされて無い印象です。僕が買った時は2万2000円でしたからね・・・今は2万円切るくらいの価格で買えるようです。

→[楽天最安値画面]cado(カドー)MH-C10U

→[アマゾン最安値画面]cado(カドー)MH-C10U
The following two tabs change content below.
ATOMU

ATOMU

人生迷走中。ゲストハウスで女の子と遊びたい人生だった。